最近のニュースをまとめるブログ

ネットで見かけたニュースをメインにまとめるブログです。

王様のブランチ、4月から次の司会者は誰?

毎週土曜日、午前からお昼にかけてのTBSの人気情報番組、王様のブランチがリニューアルされます。それまでの司会者だった谷原章介さんと新川優愛さんから、4月1日より次の司会者のアンジャッシュ渡部建さんと佐藤栞里さんに代わります。

 

王様のブランチは1996年4月からスタートしたTBSを代表する長寿番組となっていて、リポーターの中にはこの番組から有名になったタレントさんや女優さんも多くいます。次の渡部健さんで男性は3代目、女性は6代目の司会者となります。

 

番組のリニューアルした直後は何となくぎこちない番組進行が新鮮ですが、だんだんと視聴者も慣れてきますし、番組もだんだんと落ち着き次の司会者の色にだんだんと変わってきますよね。特に渡部さんは人気と実力があり、すぐに安定した司会ぶりを見せてくれるのではないでしょうか。

 

食レポのコーナーではグルメの渡部さんの豊富な知識に基づくコメント力がいかんなく発揮されることを期待しています。佐藤栞里さんも若い人から年配の人まで人気が出てきているタレントさんなので、土曜日の朝にはふさわしい人選かもしれません。リニューアルされた新しい王様のブランチも今までと同様、期待しましょう。

f:id:vmai:20170419104702j:plain

経理の仕事は未経験だと難しい?

会社の中にある一般的な職種の中でも、経理は特に未経験で働く事が難しい職種だとか。経理が行う業務は、大まかに決算業務、管理業務、財務業務、税務業務に分類されます。

 

決算業務とは、経理の基礎であり根幹である記帳や現預金の出入金、帳簿を基にした月次決算、四半期決算、本決算を行うなどを行い、小口現金などの出納も取り扱う業務です。その為、経理の基本である簿記を理解しておく事が前提となりますので、未経験者では難しい業務と言えます。

 

管理業務は、売掛金や借入金など債権債務の管理、固定資産の金額面での管理、予算と実績、あるいは費用対効果の分析などを行います。こちらは未経験でも行える業務ではありますが、二重三重のチェックが必要となりますので、戸惑う事があります。

 

財務業務は、資金管理を行う業務であり、お金の出し入れをキャッシュフローにまとめて黒字倒産を回避するとともに、会社の運営に必要な資金を集めなければいけません。この業務はそれなりの知識と経験が必要となりますので、未経験ではとても難しい業務です。

 

そして税務業務は、大会社など自社で申告業務を行う場合以外は、担当する税理士のアドバイスを受けながら節税に努める業務であり、他の業務と比べて仕事量は少ないです。ただし、税務の知識は必要なので未経験者には酷な業務です。

f:id:vmai:20170419104540j:plain

経理や事務の志望動機は難しい

経理や事務の求人に応募するときの志望動機を書くというのは、すごい難しいことのように感じます。人にもよるでしょうが、経理や事務の仕事が楽しいと思ってする人は少ないわけですから、志望動機と言われてもできそうだからとしか答えることができないような気がします。

 

それなら嘘でも経理や事務の仕事が楽しそうだったからと志望動機に書けば良いのかというと、それはそれであざといような気がしておかしいような気がしてしまいます。当り障りのないことを書いておけば良いのでしょうが、日本という国はそのようなところで面倒なことが多いなと思うことが多いです。

 

最も採用をする側からすれば簡単そうだったから、お金のためといったことを書く人間よりは当り障りのないことを書くほうが良いのかなと思わないこともないのですが、正直なところどちらも似たような感じではないかなと思います。

 

バカ正直な人間と嘘とまでは言わないまでもそれに近いことを書いてくる人間だったら、信用の度合いというのはどちらも同じぐらいではないでしょうか。本当にやる気に満ち溢れた志望動機を書く人が優遇されるというのは良いことなのでしょうが、適当に取り繕う人が有利になるのはなんとなく納得できません。

f:id:vmai:20170323163143j:plain

春が旬のはまぐりを短時間で砂抜きする方法とは

2月から4月にかけてが旬となっているはまぐりのプリプリとした肉厚の食感は、誰でも好きになる食べ物の一つではないでしょうか。昔からお祝い事の料理にも登場する事から縁起のいい食材としても知られているのですが、スーパーなどでも手軽に買える所も家庭でちょっとしたお祝いの時にも活躍します。

 

安いはまぐりの場合は海外産の物が多いのですが、純国産の物は大きさも一目瞭然で違いますし味も全く違います。そんなはまぐりですがあさりやしじみも同様で、砂抜きをしっかりと行わないと食べる時に口の中でジャリっと噛んでしまう事があります。

 

こう言った事を避ける為にもしっかりと砂抜きは行っておきたいのですが、一般的な砂抜きの方法として3%前後の塩水に1~2時間浸けて置き砂を吐かせます。しかし不意にご近所さんから夕方に頂いたり、スーパーで安売りしていた場合は、夕飯に間に合わせる為に短時間で調理する必要があります。

 

そんな時にははまぐりに限らず2枚貝の仲間にとって、短時間で砂抜きする裏技があるのです。それはとても簡単な方法で、50度ぐらいの真水に5分程浸けておくだけでいいのです。これぐらいの温度ですと死ぬ事はありませんが、暑さに苦しんで口を開けるので一緒に砂が出てくれます。短時間で簡単に砂抜きして、美味しく食べましょう。

f:id:vmai:20170323163032j:plain

ピクニックにもってこいのサンドイッチの入れ物とは

清々しい季節に行くピクニック、想像するだけでわくわくしますね。お弁当メニューのイチオシは皆でつまめるサンドイッチ。おにぎりでは難しいカラフルさが食欲をそそります。


ただ、悩ましいのがどう持っていくか。ラップで包むだけではピクニック用の荷物に押されてひしゃげる可能性大、具のトマトが潰れて汁が周囲に広がり大惨事、なんてことも(実はどちらも実体験…思い出すだけで泣けてきます)。入れ物は必須です。


お勧めはプラスチック製のミニお重。私は一辺20センチ程の二段のものを愛用しています。ほぼ正方形のサンドイッチ用食パンで作ったサンドイッチを十字に切り、3つ一組にして縦向き・横向きと並べていくと、モザイクのように綺麗に詰められます。もちろんひしゃげたり潰れたりしません。サンドイッチ用の入れ物としてベストです。

 

さすがに普段のお弁当箱にはできませんが、ピクニックの時だけでなく自宅でも使ってます。レースペーパーを敷いてマドレーヌを置いたり、フルーツ入りの牛乳寒天を作ってテーブルにそのまま出したり、中途半端に残った個別包装のキャンディや小さいパックのあられ等を入れておやつ箱にしたり。お重と考えるとハードルが高いのですが、正方形で深めの入れ物と考えると色々活用できます。

f:id:vmai:20170323162925j:plain